みなさんこんにちはー!
仙台つーしんのあーにゃです。
よろしくお願いします!
みなさん今日はどんな1日でしたか?
前の私の記事に書いた通り、今日は用事があったのですが、
駅まで自転車で行き、そこから地下鉄に乗りました。
考えられないことかもしれませんが、ずっと地下鉄に乗っていないと
酔うんです!最初自分でもびっくりしました。
この日の雪は、10時頃には止んでいましたが、
積もったところもあるのではないでしょうか?
私の自宅周辺は、ベチャベチャの雪で、つらかったです。
さて!今回は!仙台のオープン情報です!
今回紹介するのは、、、
白洋舎クリーニング!
クリーニング屋さんですね。
クリーニングなんて、高くて出せない!
なんていう人も多いかと思いますが、やはり、プロ。
私たちがどんなに頑張ってもできないほど、綺麗に、白くなります。
ワイシャツなどは、白く、さらにぴっしりとして帰ってきて、仕事や勉強にやる気がでますね!!
スーツや学生服は、たまにしか洗えるチャンスがないですが、毎日身につけているものです。汚れがたまりますよ!
もちろん、どんな服でも洗えます!
私服などて、取れにくいものをこぼしたりした時は、すぐにクリーニングですね!
白洋舎クリーニングの店内は、なかなか広い様子で、清潔感がありました。
ぜひ!ご自分の大切なものを、プロにお願いして、綺麗に長く使ってください!
外国のクリーニング店だと違うのですが、日本のクリーニングは仕上がりがかなり早い!のです。
外国は、2.3.4日かかるのは普通だったりするんです!
商品の管理も日本ほどしっかりしていないので、無くなったりするんです!
それなのに、日本より高い店が多いんですよ(物価、社会保障制度などが違うため、一概には言えませんが)
でも!
日本なら、早いところでは、朝出してその日のうちの夕方に仕上がっているというところも少なくないです。
クリーニングを利用する時に、何を出しているのかの比率などを見てみると、スーツや礼服など、家では十分に洗えないものが多いです。
さらに、みなさんどうすればいいのか分からなくて悩んでるのはこれではないでしょうか?
そう、
クリーニング終わって戻ってきた衣類についてるビニール問題
どうしたらいいのかというと、、、
取った方がいい!のが正解だと思います。
なぜなら、クリーニングでの、ドライクリーニングでは、普通の洗剤ではなく、石油系のものを使っているのですが、乾ききっていないと、皮膚が反応します。
早いスピードで終わる分、乾ききって無いかもしれせん。
さらに、
クリーニングの最後はアイロンなのですが、やはり高熱なので、蒸気が発生するのです。
アイロンをやめ、目に見えなくも、蒸気はかなり出ています。
それでずっと閉じ込めていたら、すぐにカビてしまいます!
気をつけましょう!
ということで、今回は!
白洋舎クリーニングオープンの情報でした!
ではー、
ばいばい