どーもー仙台つーしんのせんだーいですv( ̄∇ ̄)v
2018年1月14日、
明日は遂に、仙台が誇る冬の名物どんと祭です♪(o ̄∇ ̄)/
どんと祭とは、正月送りの行事のことで正月飾りや古神札等を焼納する正月送りの行事を指します!!
火にあたると、心身が清められて一年間の間は無病息災・家内安全が得られると言われています(。・ω・)ノ゙゙
また、御神火を目指して歩いていく裸参りも有名ですね♪(o ̄∇ ̄)/
上半身裸になり、各どんと祭の会場まで口に含み紙を噛み、各神社に向っていきます!!
お正月の飾りを燃やし、健康を祈る仙台の文化ですよね~!
みなさんはどの会場でどんと祭を楽しみますか?
国宝 大崎八幡宮 祭事 松焚祭
住所:〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6−1
16時に松焚祭点火式
仙台東照宮
住所:仙台市青葉区東照宮1-6-1
火入れ式 午後3時
鹽竈神社(しおがま)神社
火入れ式:17時頃
〒985-8510 宮城県塩竈市一森山1-1
賀茂神社
開催時間:10時~24時
火入れ式:15時頃
住所:〒981-3123 宮城県仙台市泉区古内字糺1
愛宕神社
住所:〒982-0841 宮城県仙台市太白区向山4丁目17−1
火入れ式:18時頃
陸奥国分寺薬師堂
住所:〒984-0047 宮城県仙台市若林区木ノ下3丁目8−1
火入れ式:16時頃