どうも!仙台つーしんのずんだです!
皆さんは節分で豆まきをしましたか? 仙台市民が節分でまくのは、落花生、大豆、どちらが多いのでしょう?
仙台市民への質問。
節分でまくのは、どっち?
— ずんだ@ 仙台つーしん (@sentubarasa) February 3, 2020
そんな素朴な疑問をアンケートで聞いた結果、1,645票の85.2%が落花生と回答。大豆は14.8%でした。落花生が圧倒的に多いですね。
ちなみに、ずんだも節分と言えば落花生が思い浮かびます。むしろ、節分の豆まきで大豆を使う文化があるというのを、大人になるまで知りませんでした。そういう方も多いのではないでしょうか?
コメント欄を見てみると、落花生の方が後片付けが楽というコメントが目立ちます。東京出身の方が仙台に来て、カルチャーショックを受けたという方もいるみたい。
大豆を使った場合って、その大豆を食べるんですかね?それがとても疑問です。知ってる方は教えてください。