どうも!仙台つーしんのずんだです!
仙台つーしんで度々記事にしてきましたが、JR東日本は、東北新幹線やまびこの東京・上野・大宮⇔仙台区間で、期間限定で半額のお得な切符を販売します。「えきねっと」および「モバイル Suica」で会員限定で、上り・下りともに利用可能。
このおトクなきっぷを使うと、やまびこの料金が次の通りとなります。
えきねっとの場合
東京(都区内) ⇔ 仙 台 5,540 円
上野(都区内) ⇔ 仙 台 5,430 円
大 宮 ⇔ 仙 台 5,270 円
モバイル Suicaの場合
東京 ⇔ 仙台 5,070 円
上野 ⇔ 仙台 4,970 円
大宮 ⇔ 仙台 4,870 円
設定列車は次の「やまびこ」なので、数が限られています。
下り:201号、131号、211号、215号
上り:208号、134号、148号、220号
※座席数には限りがあります。
※こども価格の設定もあります。
※上記以外の区間の設定はございません。
利用期間は2020年2月13日~3月13日で、販売期間は乗車日の1カ月前の午前10時から20日前の午前1時40分まで(発売期間最終日がシステムメンテナンス日の場合・モバイルSuicaの場合は乗車日21日前の午後11時40分まで)。
※えきねっとの場合、「事前受付」により、パソコン・スマートフォンからは発売開始日のさらに 1 週間前の午前5時30分から乗車日1ヶ月前の午前9時54分まで事前の申込が可能。
ということで、利用開始は本日からですが、1カ月前から購入可能だったため、人が多く利用する日にち・時間帯の切符は売り切れているかもしれませんが、使いたい日にちがあればもう一度確認しておいた方がお得です。
詳しくはJR東日本のHPをご覧ください。

ちなみに、JR東日本は常磐線全線運転再開を記念して、スペシャルな切符を販売。「ひたち」の普通車指定席(※一部の臨時列車を除く)で、片道の乗車券・指定席特急券が50%割引!品川・東京・上野⇔仙台が4,640円などと超お得!
利用期間は次の2期間。販売期間は、乗車日の1ヶ月前の午前10時から20日前の午前1時40分までです。
第1回 2020 年3月 14 日(土)から4月 24 日(金)
第2回 2020 年5月 9日(土)から7月 31 日(金)
そして、主な区間の発売価格は次の通りです。
出展:JR東日本の発表より
新幹線と比べれば時間はかかりますが、そちらも要チェックですね。詳しくはJR東日本のHPをご覧ください。