どうも!仙台つーしんのずんだです!
仙台では現在外出自粛要請が出ているので、お花見ができない代わりに写真で桜を楽しんでもらえればと思います。
※今回の写真は外出自粛要請が出される前に撮影したものです。
今回紹介するのは地下鉄富沢駅近くにある「笊(ざる)川」の河川敷沿いに咲く桜です。地図で見ると場所はだいたいこの辺りです。
こちらにある笊川の両岸には桜並木が続いています。川の下の方も遊歩道になっていて、桜を眺めながら散策できる絶好のスポットです。川で水遊びをする子供たちもいます。
西公園や榴岡公園ほどの知名度はありませんが、数100mにわたって続く桜並木はとても綺麗です。まだ行ったことのないという方は、来年こそ是非行ってみて欲しいです。
富沢駅近くのこの桜スポットって、地元の人はなんて呼んでるんですか??
泉区民のずんだに誰か教えてください! pic.twitter.com/pYMsep1pVP
— ずんだ@ 仙台つーしん (@sentubarasa) April 3, 2020
ずんだは泉区民なのでこの場所が何と呼ばれているか分からず、フォロワーさんに聞いてみました。どうやら、ここはそのまま「笊川の桜」と呼ばれているみたいです。是非、覚えておいてください。