どーもー仙台つーしんのせんだーいです!
みなさんは、飲食のデリバリーを利用していますか?
外出自粛の中、少しでも楽しい食事を楽しみたいという方にお勧めですよ!
4月1日から仙台で始まったUber Eats(ウーバーイーツ)について
今回は、デリバリーで様々な食事が楽しめると話題!
仙台で4月1日に始まったばかりの、Uber Eats(ウーバーイーツ)についてご紹介しますよ~!
まずはUber Eats(ウーバーイーツ)を初めて利用される方にお得な情報をお届け!
使い方は簡単!
まずはアプリをダウンロードして起動します。
注文の方法
続いては、注文の方法をご説明します。
まずはアプリを起動します。
検索で食べたい物のキーワードを検索します。
今回は仙台で検索してみました。
そうすると、写真のように様々なお店が出てきます。どれにしようかな~♪
今回は、台湾料理のお店を選択!
評価もすごく高くて気になるお店ですね!
お店を選んだらメニューを選択します。
色々なメニューがありますね!
小腹に嬉しいスイーツも掲載されていましたよ~!
メニューを選んだら、購入画面へ。
支払方法はクレジットカードまたはデビットカード、または「Line Pay」になります。
今回はクレジットカードでのお支払いです。
注文した料理が到着!
注文した料理が到着しました!
正確に測ってはいませんが、注文してから3~40分くらいだった気がしますね。
ちなみに配達している方の現在地もアプリで確認することが出来ますよ。
まだかなー、と思った方は確認してみるといいかもしれませんね。
今回注文したのは、酸辣炒麺(スーラーヤキソバ)と魯肉炒麺(ルーローヤキソバ)です!
タピオカ入りの台湾ドリンクも頼んじゃいました~。
いざ実食!
まずは酸辣炒麺(スーラーヤキソバ)!
しっかりと辛さがあり、普段食べない独特の味ですね!
そしてこちらは魯肉炒麺(ルーローヤキソバ)!
ちなみに魯肉(ルーロー)は煮込んだ豚肉のことなのだとか。
それを焼そばにかけたものが、「ルーローヤキソバ」ということですね。
それでは実食!・・・うーん、美味しい!
甘めに煮込まれた豚肉が、麺とよく絡んで口の中に入ってきます!
もう少し塩っぽい味付けかと思っていたので、その辺はちょっと意外でしたね。
普段あまり食べない味ですが、新鮮さもあってとても美味しかったです!
台湾ドリンクは、甘くないお茶にタピオカが入ったドリンクでしたね。
タピオカといえば白いミルクティーと一緒のイメージだったので、ちょっと驚きました。
写真ではちょっと見づらいですが、タピオカがたくさん入っています!
タピオカ好きの方にはぜひ飲んでみてもらいたいですね!
新型コロナ対策もされています。
到着前にはアプリでの配達状況の確認のプッシュ通知と、手洗いについて丁寧に通知がきました。
今はどうしても気になる時期だけに、この心遣いは嬉しいですね!
皆さんも受け渡しの際と食べる前には、手を洗うようにしましょう!
Uber Eats(ウーバーイーツ)を使ってみた感想とか。
というわけで今回は、Uber Eats(ウーバーイーツ)のご紹介でした!
話には聞いていたんですが、使ってみたのは今回が初めてということで。
使ってみた感想としては・・
非常に便利ですね!
アプリで簡単に注文出来ることと、様々なお店から選べるというのが非常に嬉しい点ですね。
今日は何にしようかな~、なんて悩むのもちょっと楽しいポイントかもしれません。
今後も利用していきたいと思うので、その際はまたお料理の紹介をしていければと思います!
皆さんもぜひ!Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用してみてくださいね!