どうも!仙台つーしんのずんだです!
昨日は仙台市営地下鉄南北線が延びるとしたら富谷と名取どっちが良いかアンケートを紹介しました。

地下鉄が伸びるとしたら、富谷?名取?どっちが良い?
今回は、地下鉄東西線が延びるなら愛子と多賀城どっちが良いかアンケートを取ってみました。
仙台の地下鉄が伸びるとしたら、どっちが良い?
— ずんだ@ 仙台つーしん (@sentubarasa) April 22, 2020
アンケートの結果、「八木山から愛子まで」が44.5%、「荒井から多賀城まで」が55.5%となりました。結構僅差ですね。
八木山から愛子までの場合、八木山動物公園→八木山南→ひより台→宮城大前→茂庭台→錦ヶ丘→愛子、などとなるでしょうか。
荒井から多賀城までは、荒井→コロナワールド前→水族館前→仙台港→イオン前→多賀城、などかと思います。
八木山と愛子が繋がると、仙山線と西公園・一番町エリアの接続が良くなり、荒井と多賀城が地下鉄で繋がると、仙台港エリアが地下鉄で繋がるところがメリットです。八木山⇔愛子は通勤・通学エリア、荒井⇔多賀城は商業・工業エリアという違いがありそうです。
こんな風に想像すると、楽しいですよね。