どうも!仙台つーしんのずんだです!
現在、萩の月がネットで買えることが全国的な話題となっていますが、何やら萩の月をオーブンで焼いて食べると美味しいとの情報を得ました。
仙台銘菓『萩の月』をオーブンで焼いて食べると美味しいらしいのですが、やってみたことありますか?
— ずんだ@ 仙台つーしん (@sentubarasa) April 29, 2020
しかし、アンケートを取ってみると、萩の月をオーブンで焼いて食べたことのある人はたったの5%。実に95%の方が未体験のようです。
ということで、実際に食べてみました。
『萩の月』をオーブントースターで約4分焼いたものがコチラです。
食べてみると、生地がクッキーのようにサクサクとしたものになり、温められた萩の月は甘い香りがより強く感じられます。通常の萩の月と比べて、時間をかけてゆっくり味わいたい感じになりました。めちゃくちゃ美味しいです。これは是非皆さんにも試してみて欲しいです。
今回はオーブンで4分ほど焼きましたが、3分30秒あたりから一気に焼き目が付いてきたので、焦がさないように気を付けるのがポイントです。丁度良い焼き具合にするのはなかなか難しかったです。
(追記)
今回は1000wのオーブンで、240度の設定で予熱をしないでやってみました。それが正解かは分からないですが参考にしてみてください。

えっ?菓匠三全のオンラインショップで萩の月簡易箱版が買えるの!?
萩の月は現在お得な簡易包装版がオンラインショップで購入できます。是非お試しください。