どうも!仙台つーしんのずんだです!
gooランキングが「酒豪が多そうな都道府県ランキング」を発表しました。気になるランキング上位はコチラ。
第1位高知県
第2位鹿児島県
第3位秋田県
第4位沖縄県
第5位岩手県
第1位は「献杯・返杯」の文化がある高知県、第2位は芋焼酎のイメージが強い鹿児島県となりました。第3位の秋田県には、米どころで日本酒が美味しいというイメージがあるみたいです。gooランキングによると、秋田県は実際一人あたりの酒の消費量が4位で、清酒は2位なんだそうです。
そして、我らが宮城県はというと16位。何とも言えない順位でした。
東北各県を見てみると、青森県第8位、福島県第10位、山形県第12位でした。基本的に東北は酒豪が多いイメージがあるようです。その中でも宮城県は一番下の順位でした。何故なんでしょう?
このランキングの詳細はコチラから見ることができます。