いかがお過ごしですか、nittaです。
きょう(2020年8月20日(木))の夜9時から、読売テレビ・日本テレビ系(宮城県では宮城テレビ放送)で放映される『秘密のケンミンSHOW(ショー)極』に、宮城県仙台市青葉区大倉の『定義(じょうぎ※)とうふ店』の『三角油揚げ』が登場するみたいです。
※『じょうげ』ともいう。
宮城県で名物の油揚げといえば、宮城県民ならおおよそ定義山の『三角油揚げ』を連想することでしょう。
『定義とうふ店』の『三角油揚げ』は定義山観光の名物ですが、現地では、定義本店や定義門前の各売店で販売のほか、地方発送を行なっています。(8月23日以降の発送)

交通案内 of 定義とうふ店
定義豆腐店は、定義如来様へ精進料理用の豆腐製造するために、明治23年に創業し、本年(平成24年)で創業123年になります。 大豆と、天然にがりを使用し、木綿豆腐、絹ごし豆腐、三角あぶらげなど、それぞれの商品に合う製造工程を伝承し昔ながらの手作り豆腐を提供しています。 三角定義あぶらあげを是非食べにお越し下さい。
また、仙台市内では藤崎本店と藤崎マーケットでも販売されていますので、
番組をご覧になりながら、召し上がるのもおつなものかもしれませんね…
それでは。

top of 定義とうふ店
定義豆腐店は、定義如来様へ精進料理用の豆腐製造するために、明治23年に創業し、本年(平成24年)で創業123年になります。 大豆と、天然にがりを使用し、木綿豆腐、絹ごし豆腐、三角あぶらげなど、それぞれの商品に合う製造工程を伝承し昔ながらの手作り豆腐を提供しています。 三角定義あぶらあげを是非食べにお越し下さい。