どーもー、仙台つーしんのせんだーいです!
今回は仙台で人気、あのお菓子の姉妹品が発売されたということで、
知り合いに並んで買ってきてもらい、実際に食べてみましたよ~!
【完売のお知らせ】
連休明けの暑い中、菓匠三全グランスタ東京店にお立ち寄りいただきました皆さま、ご来店誠にありがとうございます。本日8月17日のグランスタ東京店での「萩の調 煌」はご好評につき完売いたしました。
明日も朝8時から販売開始いたします。何卒よろしくお願いいたします。
— 【萩の月】菓匠三全オフィシャル (@kashosanzen) August 17, 2020
現在は、東京駅のグランスタ東京限定で毎日のように完売しているとのことで、仙台つーしんとしても、とてつもなく気になっていました!
萩の月の姉妹品「萩の調 煌 ホワイト」
その話題沸騰の商品がコチラ!「萩の調(しらべ) 煌(こう) ホワイト」です!
萩の月の姉妹品として、東京限定で販売されました。
萩の月といえば、菓匠三全さんが提供している大人気お菓子ですね。
お土産の定番でもあり、仙台で知らない人はほぼいないですよね!

そんな萩の月の姉妹品!一体どんなお菓子になっているのでしょうか~!?
まずは開封してみます!
それでは開封していきましょう~!
開封した様子はこんな感じになっています。

包装の上からでも、萩の月の黄色がかった色合いとは違っていることがわかります、、!
商品の紹介も封入されていました。
「ホワイトエッグ」を使った、「ホワイトカスタードクリーム」を炊き上げたお菓子とのこと!
1つ取り出してみました。
うさぎのキャラクターが可愛らしいですね♪
いざ実食!そのお味は・・?
それでは頂いてみましょうー!
包装を外すとこんな感じ!
一面真っ白な表面がすごくキレイですね!本当にお月さまみたいです。
まずは一口・・うん、すごく美味しいです!
中のクリームが濃厚でとってもクリーミー!
それでいて甘すぎないので、クドさも全く感じないですね!

一口食べたらもう一口食べたくなる!
そんな味になっていると思いますよ~!
そしてこの「萩の調 煌 ホワイト」。
練乳をかけて食べると美味しい、という話を聞いたのでやってみました!
この真っ白な萩の調に・・
練乳をかけていきます!

同じ白でも、色合いが少し違うのが面白いですね~。
近くで見るとこんな感じ。
実食!!!!!
クリームと練乳が口の中で一緒になることで、よりコクと濃厚さが感じられますね!
甘いものが好きな方や、味の変化を楽しみたいという方はぜひ試してみてください!

また違った味わいで、こちらもとっても美味しいですよ~!
そんなわけで、「萩の調 煌 ホワイト」のご紹介でした!
萩の月独特の濃厚さやクリーミーな風味はは残しつつ、また違った味を楽しめるお菓子となっていました!
ぜひ、東京に行く機会があればとてつもなくオススメの一品です!