いかがお過ごしですか、nittaです。
仙台市が『仙台市総合コールセンター 杜の都おしえてコール』を2020年11月5日(木)に開設したみたいです。
このテレホンサービスのポイントは
・仙台市の市政サービスの総合コールセンターです。(年中無休ですが、24時間対応ではありません。)
・日本語以外に英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語の5カ国語にも対応します。
・仙台市交通局、仙台市水道局、仙台市ガス局等に関わる問い合わせは、各々の専用コールセンターに直接お問い合わせください。
・インターネットが使える方は、特設サイトもご利用ください。
トップ画面
よくある質問
…という感じです。

仙台市総合コールセンター「杜の都おしえてコール」では、市役所・区役所のさまざま制度や手続きなど、市政に関するお問い合わせにわかりやすく回答します。どの部署に問い合わせたらよいのかわからないときでも、安心してご利用ください。
あわせて、市民の皆さまが必要な情報をより手軽に入手できるよう、専用ホームページに市政に関する「よくある質問と回答(FAQ)」を掲載しています。
このサービスは、従来市民からの問い合わせで各部署が対応していた業務を効率化するために、市が総合コールセンターの設置を決めたとのこと。
大まかな、コールセンターでの取り扱いの流れ。
コールセンターでは、電話とFAXで対応。
電話は022・398・4894 (しやくしよ)
FAXは022・398・5070
受付時間は…
平日:午前8時から午後8時まで
※土日祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は午後5時まで
(市役所の閉庁時間帯のお問い合わせは、問い合わせ先の電話番号をご案内の上、あらためてお掛け直しを求められる場合があります。)
ちなみに市政以外の相談は、こちらもご覧ください。

それでは。