どうも!仙台つーしんのずんだです!
東北大周辺でクマの目撃情報が続いているようです。
東北大周辺でのクマの目撃情報
【クマ目撃情報 】気をつけましょう
日 時:令和2年11月11日(水)午後6時頃
場 所:青葉橋付近日 時:令和2年11月11日(水)午後4時30分頃
場 所:工学部電子情報システム・応物系 北研究棟日 時:令和2年11月12日(木)午後1時50分頃
場 所:工学部電子情報システム・応物系 北研究棟付近— 東北大学 特別支援室 Disability Services Office@Tohoku Univ. (@tohokuDSO) November 13, 2020
東北大の関連Twitterをみると、ここ数日だけでも東北大周辺でクマの目撃情報が相次いでいるようです。
【クマ目撃情報】11月12日(木)13時30分頃薬学部と青葉橋の間の斜面にて、13日(金)14時30分頃薬用植物園にてクマが目撃されました。ブナ凶作のせいか急に寒くなったせいか冬眠前の食いだめで活動的になっているようです。ご注意を。🐻
※堅果類豊凶調査について(宮城県)⇒https://t.co/ajvlWP5KyG pic.twitter.com/ahnaykR1lf— 東北大学総合学術博物館 (@Tohoku_U_Museum) November 13, 2020
クマ捕獲のための罠が仕掛けられます。
🐻重要なお知らせ🐻
大学近辺にてクマ目撃情報多数のため、捕獲を行うそうです。11/17(火)から11/30(月)の間、東北大学薬用植物園(青葉山北キャンパス)に罠が仕掛けられます。罠はクマを誘引するため、クマに遭遇する危険度がきわめて高くなります。薬用植物園内には絶対に立ち入らないでください。— Tohoku Univ. Library (@hagi_no_suke) November 13, 2020
東北大周辺でクマ目撃情報多発のため、東北大学薬用植物園に捕獲のため罠が仕掛けれるようです。
罠はクマを誘発するため、薬用植物園には近づかない方が良いようです。その場所を地図で見るとコチラ↓です。
今年は仙台市内でクマの目撃情報が続いています。被害が出ないと良いのですが。。。