どうも!仙台つーしんのずんだです!
仙台駅近くのピカチュウ自販機で、飲み物ではないあるものが販売されていましたよ。
場所は青葉区中央3丁目
その自販機のある場所はコチラ↓です。
ストリートビューで見るとコチラ↓
ピカチュウ自販機で売られていたものとは・・・?
そしてその自販機がコチラです。ピカチュウのラッピングが可愛いですよね。
そして売られていた商品がコチラ。ITOEN×Pokemonのカテキンマスクです。価格は1,200円。

調べてみると、どうやらこのマスクは11月20日から販売が始まったもので、宮城県内だとこの場所以外に泉中央、旧ムービックス利府そばにもあるみたい。
中にはピカチュウのシルエットの入ったマスクが1枚(3種類の中からランダム)と、カテキン不織布(使い切り)が5枚入っています。マスク単体でも使えますが、カテキン不織布を入れるとより高い効果があるんだとか。
数量限定でなくなり次第終了みたいなので、欲しい方はお早めにどうぞ。
マスクの自販機と言えば

マスクの自販機と言えば、万代 仙台南店にもありましたね。今話題のあのアニメを彷彿とさせる柄もありました。

それから、ゲオ仙台南店の自販機には、不織布マスクが15枚入りで販売されていました。
こうやって見てみると、マスクの自販機のバリュエーションも増えているようです。
変わった自販機と言えば

変わった自販機と言えば、イービーンズ前にはおでん缶、飲むおだしの自販機が登場しました。この自販機は仙台市内で最近増えてるみたいです。

それから、お米の自販機なんてのもありましたね。
変わった自販機を見つけると、何だかワクワクしますよね。皆さんも変わった自販機を見つけたら是非教えてくださいね~