どうも!仙台つーしんのずんだです!
今年も『ラーメン王子グランプリ』の季節がやってきましたよ!
ラーメン王子グランプリ特別編!
『ラーメン王子グランプリ』では例年、インターネットとFAX、街頭アンケートによるリアルでガチな番組独自の宮城のラーメンランキングを発表してきました。
5年目となる今年は趣向を変え、歴代ランキング上位がオススメする『珠玉の一杯』を紹介する内容となり、12月9日19時から放送されました。
放送が開始されると、Twitter上では「#ラーメン王子GP」をつけたツイートが大量に流れ、大きな話題となりました。
そんなラーメン王子グランプリ特別編で紹介されていたラーメン店をまとめたいと思います!
富士屋古川本店 ワンタンメン
まず紹介されたのは、去年グランプリに輝いた『だし廊』店主が選んだ『富士屋古川本店』の「ワンタンメン」です。
このワンタンメンは、古川で50年間続く老舗がつくる一杯。50年積み重ねられてきた重みのある、どこか懐かしさを感じさせるワンタンメンです。
味の決め手は50年継ぎ足されてきた醤油ダレで、二代目の店主がその味を守り続けているそうです。ツルツルで美味しいワンタンも人気の理由です。
また、麺は20㎝と短めであることもこだわりで、お年寄りでも食べやすいラーメンとなっています。
中華そばいぶし 岩のり塩中華そば
続いて紹介されたのは、去年ランキング第2位に輝いた『Noodle shop arakawa(ヌードルショップアラカワ)』の店主が選んだ『中華そばいぶし』の「岩のり塩中華そば」。
今年でオープン15年目を迎えた名取市上余田に店舗を構えるラーメン店です。
味の秘訣は、30種類以上の食材をつかった魚介と動物系のWスープ。それに6種類の貝だしスープを合わせ、さらにアサリメインの特性香味油を使っています。
磯の香りのスープと、つるつるでもっちもちの自家製平打ちのちぢれ麺が最高にマッチします。
沼田商店 麺組 味噌らーめん
次に紹介されたのは、昨年ランキング第3位に輝いた『麵屋くまがい』の店主が推す『沼田商店 麺組』の「味噌らーめん」です。
『麺組』は、岩沼市内に店舗を構え、創業20年の歴史をもつ言わずもがなの人気店。『麵屋くまがい』の店主は「味噌ラーメンの中では日本一」と太鼓判を押します。
スープは豚骨ベースに煮干しなど多くの食材が使われ、特製の味噌だれには福島県2種類に醤油もろみがブレンドされて甘みとコクがあります。自家製の香味油によるスパイシーさも特徴となっています。
『麺組』店主は毎日、スープや麺の出来をノートに記して日々研究を続けているというのも、美味しさの理由です。
中華蕎麦 會 煮干しそば
続いては、2017年にランキング1位を獲得した『自家製太麺 渡辺』が紹介する『中華蕎麦 會』の「煮干しそば」。
『渡辺』の店主は『中華蕎麦 會』のラーメンについて「訪れるたびに美味しくなっている」「醤油ダレ、スープ、麺のバランスが最高の1杯」「全メニュー美味しい」と語ります。
その美味しさの秘訣は、4種類の煮干しスープ+3種類の煮干しスープを合わせたWスープ。店主は「煮干しの可能性を追求したい」と語ります。
また、お店には看板がないのも特徴で、知る人ぞ知るという雰囲気があります。
麺ハウスこもれ美 醤油らーめん
最後に紹介されたのは、過去2回グランプリに輝いている『麺舞 杉のや』が推す『麺ハウスこもれ美』の「醤油らーめん」
大和インターチェンジから車で8分の場所にあるオープンして5年のラーメン店です。
『杉のや』の店主は、「全国各地をまわって見つけた食材によるラーメン。新しいものに興味を惹かれるラーメン」と語ります。
ラーメンの作り方を独学で学んだ『麺ハウスこもれ美』の店主が最高の一杯をつくります。また、食材探しがライフワークで、旅や食材さがしを楽しながら見つけた食材によるラーメンは、日々進化を続けています。
話題の新店
そのほか、話題の新店として『ガリデブチュウ』『鳥中華・餃子 壱松』『桜木製麺所 大和町店』『路地製麺』が紹介されました。
また、今年の話題として、仙台に一気に3店舗をオープンさせた『つけ麺 和』、来年初頭に東北初出店する一蘭が紹介されました。一蘭は、「味集中カウンター」がコロナ対策に適しているとしても注目を浴びています。
更に、「ラーメンコース」という変わったラーメンの提供の仕方をしている『麺匠 独眼流』も紹介されました。
宮城のラーメンが熱い!
今年もTwitter上では「#ラーメン王子GP」をつけたツイートが大量に溢れ、ラーメン王子グランプリは私たちを楽しませてくれました。「今回紹介されたお店に実際に食べに行く」というツイートもたくさんみられました。
普段、ラーメンを食べたいと思ったときに「ラーメン王子グランプリ2019」の結果を参考にしてお店を選んでいるという方も多いのではないでしょうか。今回紹介された名店も、これからより多くの方が訪れるようになるかと思います。
そして、今年は仙台市内に多くのラーメン店がオープンしています。来年の「ラーメン王子グランプリ」にも、今から期待が高まりますね!
今年の仙台はラーメン出店ラッシュ!
仙台つーしんでは、日々、仙台に新しくオープンするお店を紹介しています。
ラーメン最新情報はコチラ↓のページからご覧いただけます。

是非、『仙台つーしん』でも最新のラーメン情報をゲットしてくださいね!