どうも!仙台つーしんのずんだです!
仙台管区気象台が「大雪に関する東北地方気象情報 第2号」という発表をだしました。
大雪に関する東北地方気象情報 第2号
仙台管区気象台が12月14日5時30分に発表した「大雪に関する東北地方気象情報 第2号」によると、東北地方では、強い冬型の気圧配置となるため、16日にかけて日本海側を中心に大雪となる所がある見込みとのことです。
仙台管区気象台は、大雪による交通障害、建物や農業施設への被害に注意・警戒を呼び掛けています。
詳しくはコチラ↓ページからご覧いただけます。
雪の予想
仙台管区気象台が出した雪の予想によると、東北太平洋側で14日6時から15日6時までに予想される24時間降雪量は、多いところで平地25センチ、山沿いで60センチとなっています。
また、15日6時から16日6時までに予想される24時間降雪量は、同じく東北太平洋側の多いところで平地20から40センチ、山沿いで50から70センチとなっています。
ちなみに、13日16時に出された「大雪に関する東北地方気象情報 第1号」によると、13日18時から14日18時まで予想されていた24時間降雪量は、東北太平洋側で、多いところで平地15センチ、山沿い40センチでした。それと比べると、より多くの雪が降る予想となっています。
東北太平洋側以外も含めた雪の予想は次の通りです。
<雪の予想>
東北地方では、日本海側を中心に、大雪となる所がある見込み。なお、上空の寒気が予想より強まった場合は、警報級の大雪となる可能性がある。14日6時から15日6時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
東北日本海側 平地 40センチ
東北日本海側 山沿い 70センチ
東北太平洋側 平地 25センチ
東北太平洋側 山沿い 60センチその後、15日6時から16日6時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
東北日本海側 平地 40から60センチ
東北日本海側 山沿い 60から80センチ
東北太平洋側 平地 20から40センチ
東北太平洋側 山沿い 50から70センチその後も16日夜にかけて日本海側を中心に雪が降り続く見込み。
気象庁 | 気象情報
雪の影響
【お知らせ】
北陸および東北地方を中心に、14日~17日にかけて降雪の予報がでております。
降雪量によっては、車両への着雪や倒木、倒竹が発生し、列車の遅れや運休が発生する場合があります。
今後の気象情報や運行情報にご注意ください。— JR東日本【東北エリア】運行情報 (公式) (@JRE_Tohoku_A) December 14, 2020
大雪の情報が出ていることから、JR東日本では列車の遅れや運休が発生する場合があるとして、Twitter上で注意を呼び掛けています。
16日にかけて雪の情報にご注意ください。