いかがお過ごしですか、nittaです。
2021年春に、とある遊園地に仙台市電が展示されるみたいです。
その遊園地は、埼玉県所沢市の『西武園ゆうえんち』。
西武園ゆうえんち トップページ | 西武園ゆうえんち
西武園ゆうえんちの公式Webサイトです。お子さま向けのアトラクションのほか、夏はプール・ナイトプールと花火、秋からはイルミネーションとフィッシングランドなど、季節を通して楽しめる埼玉の遊園地です。都内近郊にも位置しているので、日帰りで気軽にお遊びいただけます!
2021年春の遊園地のリニューアルでエントランスに、実際に稼働していた本物の路面電車が展示されるのだそうです。
※画像は西武園ゆうえんちの公式サイトより
この遊園地のエントランスに展示される路面電車の車両1051号車は、かつて仙台市交通局の路面電車・仙台市電で活躍した車両で、1976年に仙台市電が全廃された際に、長崎電気軌道へと譲渡。
そして動態保存の維持管理が困難になったため小田原市をかつて走っていた151号とともに2019年3月に引退し、1051号車は、2020年10月28日に西武園ゆうえんちへの譲渡が決定しました。
2021年春にリニューアルオープンする西武園ゆうえんちのテーマ、1960年代をイメージした「“あの頃の日本”の町並み」を構成する要素として、エントランス付近に設置されるそうです。
譲渡される車両の写真が掲示されています。
長崎電気軌道株式会社(公式ホームページ)
※画像は長崎電気軌道の公式サイトより
かつて、仙台で活躍していた仙台市電が、第3の活躍の場を得られた事は、微笑ましく感じますね。
来春のリニューアルオープン以降、西武園ゆうえんちに遊びに行かれる際は、入口・エントランスの電車もみつけてほしいですね。
行くのが難しい方は、仙台市電保存館もいいかもしれません。
仙台市交通局 仙台市電保存館
市バスや地下鉄の情報から、観光モデルコー...
それでは。