どうも!仙台つーしんのずんだです!
エスパル仙台地下で閉店しているお店がありました。
エスパル仙台地下おみやげ通り『御菓子老舗ひろせ』閉店
エスパル仙台地下のおみやげ通り内にあった『御菓子老舗ひろせ』が閉店してしまっていたようです。
テナントのあった場所からは物がなくなっており、閉店が告げられていました。
明治43年創業仙台の老舗和菓子『ひろせ』廃業へ
このエスパル仙台地下の店舗の閉店を調べるため「ひろせ」について調べると、どうやら本店も廃業してしまうことが分かりました。
この明治43年創業、仙台の老舗和菓子屋『ひろせ』は、令和3年1月12日で廃業してしまうとのことです。公式HPにて廃業が告げられていました。
お客様各位
拝啓 時下益々の御清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り 心より厚く御礼申し上げます。
さて 弊社は 明治43年の創業以来、長きにわたりお客様に支えられながら和菓子の美味しさをお伝えしてまいりましたが、誠に不本意ながら諸般の事情により 令和3年1月12日をもって廃業することになりました。皆様には突然の事でご迷惑お掛け致しますが何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。
つきましては令和3年1月3日より本店にて感謝セールを開催致しますので 是非お立ち寄り下さい。最終営業日まで 心をこめて 美味しい和菓子をお届けしてまいります。
まずはお知らせまで。敬具
仙台市宮城野区大梶2-11
株式会社 御菓子老舗 ひろせ 御菓子老舗ひろせ明治42年創業以来、和菓子の本当のおいしさを伝え、古き良き伝承の技と味を守りながら、時代のニーズに合った新しい感覚も取り入れている会社です。
明治43年創業『ひろせ』本店の場所
その『ひろせ』がある場所はコチラ↓です。
ストリートビューで見るとコチラ↓
本店の様子
実際に本店の様子を見てみると、店頭にも先ほどと同様の文章が書かれた貼り紙が貼られていました。
ひろせは「ずんだ」和菓子発祥店という看板も出ています。
この閉店はかなりの衝撃です。。。
すぐ目の前にはダイシン幸町店があります。
1月3日からは本店にて感謝セールが行われるとのことですから、閉店してしまう前にもう一度お店に足を運びたいですね。