どうも!仙台つーしんのずんだです!
楽天トラベルが「2020年 年間人気温泉地ランキング」を発表しました。
「2020年 年間人気温泉地ランキング」
楽天トラベルは、年間の宿泊人泊数(=宿泊人数×泊数)を温泉地ごとにランキングした「2020年 年間人気温泉地ランキング」を発表しました。その上位は次の通り。
第1位 熱海温泉(静岡)
第2位 別府温泉(大分)
第3位 草津温泉(群馬)
第4位 白浜温泉(和歌山)
第5位 那須温泉(栃木)
このランキングは2014年から毎年開催され、今回が7回目となりますが、「熱海温泉」が7年連続での1位となっています。
楽天トラベルによると、「熱海温泉」は特に露天風呂付客室や部屋食・個室食などが付随した宿泊施設やプランに人気が集まったとのこと。また、10~20代の一人旅が前年同期比+42.0%(約1.4倍)、カップル利用が前年同期比+23.3%(約1.2倍)と好調で、昨年に引き続き若年層が熱海温泉の人気を支えているようです。
このランキングの詳細はコチラ↓のページをご覧ください。

「2020年 年間人気温泉地ランキング」に宮城の温泉地がランクイン
この「2020年 年間人気温泉地ランキング」第10位に秋保温泉がランクインしました。
秋保温泉は昨年第9位からひとつランクを落としましたが、昨年に引き続きトップ10にランクイン。秋保温泉は1400年以上の歴史があり、塩化物泉のお湯は、湯当たりしにくいのが特徴です。
温泉以外にも、磊々峡や秋保大滝などの雄大な自然が満喫でき、伝統工芸やガラス・陶芸の工房が数多く点在するのも人気の理由。
楽天トラベルは秋保温泉の人気宿ランキングトップ10も発表していますので、コチラ↓のページもご覧ください。

2020年 年間人気温泉地ランキング 概要
集計日:2021年1月4日(月)
集計方法:楽天トラベルに登録している全国の温泉地を対象に、以下の宿泊期間における宿泊者の人泊数(=宿泊人数×泊数)を温泉地ごとに集計。
宿泊期間:2020年1月1日(水)~2020年12月31日(木)
