どうも!仙台つーしんのずんだです!
東北大雨宮キャンパス跡地の工事が遂に始まったみたいです。
東北大雨宮キャンパス跡地の工事が遂に開始!
東北大雨宮キャンパス跡地に『開発許可標識』というものが出現。その内容を見てみると、工事期間が令和3年2月8日からとなっています。
遂に、この場所も工事が始まるんですね。
敷地の北側にはすでにマンションが完成しています。
建設されるのは?
この場所には、「イオンモール」「仙台厚生病院」「マンション」が建設されることが分かっています。
そのうちのマンション「プラウドシティ仙台上杉山通」は、写真右側に映っているようにすでに完成しています。
改めて『開発許可標識』を見てみると、開発行為者の名称が「イオンモール株式会社」「一般財団法人厚生会」となっています。遂にイオンモールと仙台厚生病院の工事が始まるみたいですね。
このうち「イオンモール」は、延床面積約5万㎡の地上4階建「商業棟」と、延床面積約3.3万㎡の地上6階建「駐車場棟」から構成されます。
商業棟の延床面積である「5万㎡」の規模がどのくらいなのか調べてみると、日本ショッピングセンター協会の宮城県内のショッピングセンター一覧が見つかりました。
それを見てみると、イオンモール名取が7.5万㎡、イオンモール利府が約4万㎡、イオンモール富谷3.8万㎡などとなっています。
また、ザ・モール仙台長町が約3.5万㎡、ララガーデン長町が約1.8万㎡なので、ザ・モールとララガーデンを足した規模に近いのかもしれません。
そう考えると、かなりの大規模商業施設となりそうですね。
今のところ、この場所の建設計画が分かるのは、雨宮キャンパス跡地利用計画に係る環境影響評価書が一番詳しいです。気になる方はコチラ↓をご覧ください。

東北大雨宮キャンパス跡地の場所
改めてこの場所を地図で見るとコチラ↓の場所になります。
ストリートビューで見るとコチラ↓です。
東北大雨宮キャンパス跡地の周辺情報
この場所のすぐ南側でもマンションが建設されています。
その工事現場の囲いには、仙台を守る六芒星についての解説パネルが付けられています。気になる方は是非見に行ってみてください。