仙台つーしんのずんだです。
2月14日8時00現在、地震による仙台圏内の交通情報等への影響まとめます。最新の情報は各リンク先をご確認ください。
地震によるJRへの影響
【福島沖地震の影響について】
2月13日に発生した福島沖地震の影響で、東北エリアの多くの線区で運転を見合わせています。現在、設備点検を実施しており、被害状況によっては運転再開まで相当の時間を要する可能性があります。運転状況の詳細は、ホームページ運行情報をご覧ください。— JR東日本【東北エリア】運行情報 (公式) (@JRE_Tohoku_A) February 13, 2021
宮城県内のJRの運行状況は次の通り。
・常磐線:いわき~仙台駅間の上下線で運転を見合わせ
・仙山線:上下線で運転を見合わせています。おおむね昼過ぎの運転再開を予定
・仙石線:上下線で運転を見合わせています。おおむね昼過ぎの運転再開を予定
・仙石東北ライン:仙台~石巻駅間の上下線で運転を見合わせています。おおむね昼過ぎの運転再開を予定
・東北本線:黒磯~一ノ関駅間の上下線で運転を見合わせています。おおむね昼過ぎの運転再開を予定
・石巻線:上下線で運転を見合わせています。おおむね昼過ぎの運転再開を予定
・気仙沼線:前谷地~柳津駅間の上下線で運転を見合わせています。おおむね昼過ぎの運転再開を予定
・気仙沼BRT:平常運転
なお、最新の運行状況はコチラ↓のJRのページをご確認ください。
地震による新幹線への影響
2月14日7時54分 配信
東北新幹線:『運転見合わせ』
東北新幹線は、地震の影響で、設備点検および被害状況把握のため、那須塩原〜盛岡駅間の上下線で終日運転を見合わせます。那須塩原駅と盛岡駅で本数を減らして折返… #東北新幹線 #Tohoku_Shinkansen https://t.co/MsYA6hyA40— JR東日本【新幹線】運行情報 (公式) (@JRE_Super_Exp) February 13, 2021
東北新幹線は、地震の影響で、設備点検および被害状況把握のため、那須塩原〜盛岡駅間の上下線で終日運転を見合わせとなります。
なお、最新の情報はコチラ↓のJRのページをご確認ください。
地震による仙台空港への影響
— 【公式】仙台国際空港株式会社 (@sendai_a_s) February 13, 2021
仙台空港では、滑走路・誘導路など運航に支障する被害はないものの、ターミナルビルは、主に3階で床材や壁仕上げ材の剥がれ等が発生しているとのこと。
仙台空港アクセス線は6時00分現在、運転を見合わせています。また、最新の情報は仙台空港のHPをご確認ください。

地震による国道への影響
【 #防災情報 】
当事務所で管理している国道4号、6号、45号、47号、48号、108号、三陸道については現在通行可能ですが、地震による被害の影響を受けている箇所もありますので、安全運転をお願いします。
また、河川・海岸の管理施設については引き続き点検を実施しております。— 国土交通省 仙台河川国道事務所 (@mlit_sendai) February 13, 2021
仙台河川国道事務所の公式Twitterによると、国道4号、6号、45号、47号、48号、108号、三陸道については現在通行可能とのこと。
ただし、地震による被害の影響を受けている箇所もああるため、安全運転を呼び掛けています。