いかがお過ごしですか、nittaです。
JR東日本のサービス『モバイルSuica』のサービスを利用されている方は要注意です。
2021年3月20日(土)朝11時頃から、翌朝21日(日)朝7時頃までの予定で、『モバイルSuica』のシステムのメンテナンスにより、一部のサービスが使えなくなる模様です。
(予備日は4月17日(土)から18日(日)の同時間帯。)
詳細は以下をご覧ください
スマートフォンなどのモバイルデバイスでご利用可能な全てのSuicaは、システムの大規模メンテナンスに伴い、ご利用いただけなくなります。
サービスに支障のでるサービス
モバイルSuica
ApplepayのSuica(iPhone、Apple Watch)
モバイルSuica会員メニュー(プラウザ)
Mizuho Suica
GooglePayのSuica
楽天ペイのSuica
ウェアラブルデバイス(germin、wene3、Fitbit)のSuicaなど。
一時使えなくなる機能
アプリへのログインを必要とする全てのサービス。
・アプリからの入金(チャージ)
・JRE POINTからの入金(チャージ)
・定期券、グリーン券の購入、払い戻し
・機種変更、再発行登録、退会などのお手続き
※重要 メンテナンス中に、iPhone/Apple Watchのアプリから機種変更、サーバ退避などを行うと、Suicaが利用できなくなります。
メンテナンス中も使える機能
チャージ残高によるご乗車、購入済みの定期券はご利用いただけます。
・入金(チャージ)済みのSF(電子マネー)残高の利用
・現金チャージ、設定済みのオートチャージ、コンビニチャージ、ATMチャージなどの利用
・購入済みの定期券、グリーン車の利用、定期券
ちなみに、大規模メンテナンス後には、アプリのアップデートも必要になりそうてす。
モバイルSuicaをご利用の方は、メンテナンス前に、定期券の期限や残高の確認などを行っておいた方が良さそうです。
それでは。