どうも!仙台つーしんのずんだです!
皆さんは、泉中央と長町なら、どっちに住みたいですか?
泉中央と長町、どっちに住みたい?1,930票のアンケート結果を発表!
住むなら、どっちが良いですか?
その理由も教えてください。(コメントは仙台つーしんで紹介する場合があります)
— ずんだ@ 仙台つーしん (@sentu_zunda) March 8, 2021
そんなアンケートをTwitterで行ったところ、なんと1,930票もの投票を頂きました。
その結果、「泉中央」が37.2%、「長町」が62.8%となりました。仙台の北と南で比べられることの多い「泉中央」と「長町」ですが、「住みたい」と思うのは長町の方が多いみたいですね。
「長町」に住みたい理由を見てみると、次のようなものがありました。
・IKEAがあるから
・ザ・モールがあるから
・JRと地下鉄両方使えるから
・平地が多いから
・雪が少ないから
・仙台駅により近い
・映画館がある
・89ERSの本拠地
・仙台PITがあるから
「泉中央」に住みたい理由には次のようなものがありました。
・コストコに行きやすい
・アイスリンク仙台があるから
・竜泉寺の湯
・七北田公園など緑が多い
・ユアスタがある
・セルバが好き
こうやって見てみると、どちらも商業施設が揃っていて、プロスポーツの拠点があるという点では似ています。そんな中でも、長町は平地が多い、JR・地下鉄が両方ある、気候が温かいという点が住みたい方が多いポイントみたいです。
どちらも発展が続いているエリアですが、今後もより住みやすい街になっていって欲しいですね。
泉中央に住むならどんなところ?
もし泉中央に住むなら高級マンションに住んでみたいと思って調べてみると、泉中央駅徒歩3分に家賃15万円の高級マンションがありました。
間取りを見てみると、2LDKでリビングは17.96帖もあります。駅前の高級マンションって、一度は住んでみたいですよね。
詳しくはコチラ↓のページをご覧ください。
長町に住むならどんなところ?
同じように長町でも高級マンションを探してみると、なんと家賃27万円のマンションがありました。
コチラは28階建てマンションの22階で、間取りは3LDK。リビングはなんと22.2帖もあります。こんな豪華なお部屋に住めるようになりたいものです。
詳しくはコチラ↓のページをご覧ください。