どうも!仙台つーしんのずんだです!
樹齢350年の桜越しに仙台の街並みが見れるこの場所がどこか、皆さんは分かりますか?
樹齢350年の桜越しに仙台の街並みが見れるこの場所がどこか、分かる?
違う角度で見るとこんな感じです。この場所は仙台トラストタワーやSS30が間近に感じられる、隠れた絶景ポイントとなっています。
この場所から仙台の街並みを撮影した動画がコチラ↓です。
樹齢350年のエドヒガンがある場所は?
この風景は「愛宕神社」から見たものです。
ちなみに、最初の画像の桜は「エドヒガン」で、樹齢は約350年とのことです。神社にある桜だけあって、歴史があるのですね。
愛宕神社からは、仙台の中心部の風景が眺められるだけでなく、その反対側からは向山の町並みも見ることができます。
ちなみに仙台つーしんでは先日『友達にオススメしたい仙台の桜スポットランキング』を発表したのですが、残念ながら愛宕神社は上位にはランクインしませんでした。
しかし、愛宕神社から桜とともに見る仙台の街並みはとても綺麗で、知る人ぞ知る桜スポットとなっています。
また、仙台城址からの眺め以上に仙台の街並みがより間近に感じられる絶景スポットでもあります。
是非とも覚えておいてください。
愛宕神社
この桜の名所を地図で見た場所
愛宕神社を地図で見るとコチラ↓です。
今回の風景はストリートビューでも見ることができます。
愛宕神社