いかがお過ごしですか、nittaです。
2022年1月14日(金)に、仙台市青葉区八幡の大崎八幡宮で、毎年恒例の『どんと祭』が開催されます。
それに伴い、周辺道路の交通規制が16時から21時にかけて行われます。
https://www.oosaki-hachiman.or.jp/festival/matsutaki/pdf/map.pdf
それとあわせて、路線バスとともに仙台ロフト前から出発する臨時バスが運行されるのですが、今年は泉中央・中山方面を行き来するシャトルバスの運行がありません。(利用されていた方はご注意ください。)
当日、どんと祭に公共交通機関を利用して行かれる方は、事前に確認の上で寒くない様にして足を運ばれると良さそうです。
それでは。

国宝 大崎八幡宮
大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)は宮城県仙台市青葉区八幡にある国宝に指定された社殿を持つ神社です。 杜の都・仙台の総鎮守として伊達政宗公をはじめ歴代藩公はもとより、城下の人々から「厄除け・除災招福や必勝・安産」の神として篤く崇敬されてきました。松焚祭り(どんと祭り)の裸参りは仙台の風物詩として有名です。