いかがお過ごしですか、nittaです。
JR仙台駅2階で『和菓子まつり』が、2022年3月1日(火)から7日(月)に開催されるみたいです。(10-20時、最終日19時まで)

2022.02.28
【開催期間】3/1(火)~3/7(月)
【開催時間】3/1~3/6 10:00~20:00
3/7 10:00~19:00
【開催場所】仙台駅2階ステンドグラス前(中央改札前)仙台駅2階ステンドグラス前催事場にて、『和菓子まつり』を開催します。
甘い和菓子と一緒に、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。
皆様のご来場をお待ちしております。
明日から3月。春らしい和菓子の味を求めに、足を運んでみてはいかがでしょうか。
それでは。
主要出店店舗・販売商品
■フルーツ大福果寿庵
フルーツ大福■銀座木村屋総本店
シナモンレーズンパン、各種酒種パン、期間限定酒種パン(屋久島たんかん、ヘーゼルナッツチョコ、あまおう苺)■いちご屋燦燦園
大粒いちご大福、いちご(青果)■お芋菓子専門店 芋や
スイートポテト、今ようかん、芋玉クリーム、大学芋(あめ、みつ)、唐芋もち■生のどら焼き専門店 京都七星
ドラジェニックスイーツ(具沢山どら焼き)■長栄堂
バターどら、くるみゆべし、みそゆべし、
手作り板かりんとう、白雪の梅、エンガディナー■坪田菓子店
岩出山名物かりんとう■煎餅屋仙七
半生しょうゆせん、半熟カレーせん、半熟もんじゃ煎餅、半生キャラメルせんべい■かぎや(福島県岩瀬郡)
手作りゆべし、どら焼き、ぶどう氷■ 京都・桂 鶴屋光信
果乃菓(かのか)、琥珀 齢(よわい)、まんじゅう、ようかん、おはぎようかんひととき、もちどら もちり■成寿庵
栗ようかん、芋団子、大福、もち、みたらし団子、わらび餅、黒糖わらび餅、金平糖、どら焼き■桔梗信玄餅
桔梗信玄餅、桔梗信玄生プリン■目黒地蔵通り御門屋
揚げもち、おかき一客、一息あられ、揚げまんじゅう、揚餅ショコラ、チーズのとりこ、花よりあげだんご■ひばラボ
青森ひば利用各種商品