仙台つーしんのずんだです。
地震による宮城県内の各交通機関の状況をまとめます。(3/17 12:00現在)
地震による宮城県内の各交通機関の状況まとめ(3/17 12:00現在)
【地下鉄運行情報】11:30現在
現在、全線運転を見合わせ中ですが、南北線は、地上部の架線の点検修理が終了しました。
これから試運転を行い最終的な安全確認をした後、#運転再開 となりますので、南北線は運転再開までは2時間程度を見込みます。
なお東西線の運転再開までもう少し時間を要します。— 仙台市交通局 (@sendaishi_kotu) March 17, 2022
仙台市地下鉄は、11:30現在、南北線の地上部の架線の点検修理が終了し、南北線は運転再開まで2時間程度の見込み。東西線の運転再開まで時間を要するようです。
【お知らせ】
3月16日(水)に発生した福島県沖を震源とする地震の影響により、東北新幹線は那須塩原~盛岡駅間の上下線で終日運転を見合わせています。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。#地震 pic.twitter.com/D1PjSajEAu— JR東日本【新幹線】運行情報 (公式) (@JRE_Super_Exp) March 17, 2022
東北新幹線は、那須塩原~盛岡駅間の上下線で終日運転見合わせとなっています。運転再開の見通しは立っていません。
◆ANA国内線/臨時便のお知らせ◆本日17日、東京羽田-仙台、東京羽田-福島間にて臨時便を設定いたしました。予約・購入はANAウェブサイトをご利用ください。https://t.co/sh4OK2fVVH pic.twitter.com/Mad8vXsPZR
— ANA運航の見通し情報 (@ANA_flight_info) March 16, 2022
ANAは、本日17日、東京羽田-仙台、東京羽田-福島間にて臨時便を設定しました。詳しくはコチラ↓のページをご覧ください。
訂正【国内線/臨時便のお知らせ】
本日17日、東京羽田=山形空港間の臨時便を設定しました。
◆JAL4953便 東京羽田空港 11:45発 – 山形空港 12:45着
◆JAL4954便 山形空港 13:15発 – 東京羽田空港 14:20着
ご予約はJAL Webサイトにて承ります。[新規予約] https://t.co/8IeyA6MJrR— JAL 運航情報【公式】 (@JAL_flight_info) March 17, 2022
JALは、本日17日、東京羽田=山形空港間の臨時便を設定しました。
宮城県内のJR在来線は、地震の影響により運転を見合わせています。運転再開を目途は経っていません。
最新の情報はコチラ↓のページをご覧ください。
【12:00現在の通行止区間】
路線区間:E4東北道(上下線)桑折JCT~白石IC
E6常磐道(上下線)常磐富岡IC~山元IC
要因:地震
最新の交通状況▼https://t.co/wVoIvafQ1d #通行止— NEXCO東日本(東北) (@e_nexco_tohoku) March 17, 2022
NEXCO東日本(東北)管内の12:00現在の通行止め区間は次の通りとなっています。
E4東北道(上下線)桑折JCT~白石IC
E6常磐道(上下線)常磐富岡IC~山元IC
なお、最新の情報はコチラ↓のページをご確認ください。

【高速道路損傷状況】
東北道 国見IC~白石IC間(下り線)の293.7KP(白石ICから南へ約5km地点)の状況です。道路の復旧に時間がかかる見通しです。お客さまにはご迷惑をおかけしております。 pic.twitter.com/NpVDmXRW3p— NEXCO東日本(東北) (@e_nexco_tohoku) March 16, 2022
NEXCO東日本の公式Twitterは、東北道 国見IC~白石IC間(下り線)の道路に大きな亀裂の入っている写真を公開しました。道路の復旧には時間がかかる見通しとのこと。
【高速道路損傷状況】
常磐道 新地IC~山元IC間(上り線)の274.8KP(新地ICから北へ約1km地点)の状況です。道路の復旧に時間がかかる見通しです。お客さまにはご迷惑をおかけしております。 pic.twitter.com/nvD1PnQaTX— NEXCO東日本(東北) (@e_nexco_tohoku) March 16, 2022
また、常磐道 新地IC~山元IC間(上り線)においても道路に大きな亀裂が入ったようです。こちらも復旧には時間がかかる見通しです。
仙台~首都圏便において、通常より台数を増やしての運行を行います。(複数の続行便を運行)
2号車以降の車両の座席について、3/17発便は当日乗り場でのみ販売しております。
(2号車以降の席は電話・ネット予約での購入はできません。)
先着順での発売となり、希望する便に乗車できない場合があります。— ジェイアールバス東北【公式】 (@JRbus_tohoku) March 17, 2022
ジェイアールバス東北は、仙台~首都圏便において、通常より台数を増やしての運行を行っています。
ただし、現在仙台駅東口には行列ができており、希望の便に乗車できない場合もあるとのこと。最新の情報はTwitterをご確認ください。