いかがお過ごしですか、nittaです。
仙台うみの杜水族館が、宮城県制150周年記念の観光キャンペーン特別企画として、親子でお泊まりで水族館を楽しめる『夜の生物観察会』を実施するみたいです。
(2022年の ①6月4日(土)、②6月25日(土)、③9月3日(土)、④9月17日(土)の夜〜翌朝にかけて開催。要申込でイベント開催日により、申込期間も異なる。)
詳細は、以下の特設ページをご覧ください。
県制150周年記念観光キャンペーン特別企画として、親子で楽しめる「夜の生物観察会」実施! | 仙台うみの杜水族館
仙台うみの杜水族館の「夏休み特別お泊り体験を募集します!『夜の生物観察会』」について。いのちきらめく、うみの杜。仙台うみの杜水族館は、豊かな東北の海の魅力を、見て・さわって・感じることができる水族館です。
実施日 |
①6月4日(土)
②6月25日(土) ③9月3日(土) ④9月17日(土) |
---|---|
実施時間 |
19:30~翌8:00 (受付時間19:00~19:20)
|
イベントスケジュール
19:00~19:20 水族館前に集合(受付)
19:30~19:45 水族館1F「レクチャールーム」に移動
・開会式
・スケジュール、注意事項の説明
19:50~20:20 バックヤードツアー
20:30~20:45 夜の生物観察会(事前レクチャー)
水族館には夜行性の生きものも多く飼育されています。
お客さまが自由に館内をまわり日中とは違う、夜の生きものたちの魅力を観察することができます!
最大の醍醐味は大水槽前での就寝です!
キラキラと光る大水槽を明りに海の中で眠っているような感覚で過ごせますよ。
夜の生物観察会でしか味わえない贅沢な時間をゆったりと感じましょう!
19:30~19:45 水族館1F「レクチャールーム」に移動
・開会式
・スケジュール、注意事項の説明
19:50~20:20 バックヤードツアー
20:30~20:45 夜の生物観察会(事前レクチャー)

お客さまが自由に館内をまわり日中とは違う、夜の生きものたちの魅力を観察することができます!
20:45~21:45 夜の生物観察会(自由見学)
21:45~21:55 就寝前の注意事項
21:55~22:00 大水槽前に移動(就寝準備)
21:45~21:55 就寝前の注意事項
21:55~22:00 大水槽前に移動(就寝準備)
22:00〜 就寝

キラキラと光る大水槽を明りに海の中で眠っているような感覚で過ごせますよ。
夜の生物観察会でしか味わえない贅沢な時間をゆったりと感じましょう!
6:30~7:00 起床
7:00~7:50 館内自由見学(朝の生物観察会)

8:00 解散
※希望者は配布チケットにより9:00から入館可能
イベント実施における注意事項
・雨天決行いたします。
・飲酒、喫煙はできません。また、それらをお持込いただくことは出来ません。
・夕食は各自でお済ませください 。
・購入内容書、または購入画面・番号のいずれかをご持参ください。
・お荷物の郵送・お預かりはお受けしておりません。
(有料コインロッカーはございますがご予約は出来ません)
・イベント開始後の途中参加、途中退出はできかねます(緊急時を除く)。
・朝食・飲物は持参可。
・就寝時の寝袋はご持参ください。(寝袋の貸出は行っておりません。)
・ ライト(直径が5㎝以下のライト)
・飲酒、喫煙はできません。また、それらをお持込いただくことは出来ません。
・夕食は各自でお済ませください 。
・購入内容書、または購入画面・番号のいずれかをご持参ください。
・お荷物の郵送・お預かりはお受けしておりません。
(有料コインロッカーはございますがご予約は出来ません)
・イベント開始後の途中参加、途中退出はできかねます(緊急時を除く)。
・朝食・飲物は持参可。
・就寝時の寝袋はご持参ください。(寝袋の貸出は行っておりません。)
・ ライト(直径が5㎝以下のライト)
募集要項
※注意事項を必ずご覧ください。
実施日/購入期間 |
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実施時間 |
19:30 ~ 翌8:00
|
||||||||||
対象 |
小学生以上
※小・中学生のお子さまは20才以上の保護者の参加が必要 日本語での注意事項がご理解いただける方・自力歩行できる方 |
||||||||||
参加条件 |
●感染症拡大防止のため、以下のいずれかの項目に該当することを条件とさせていただきます。
①参加日の14日前までに新型コロナウイルス・ワクチン接種を2回以上接種していること ②参加日の3日以内にPCR検査または抗原定量検査を受検し、陰性であること ③参加日の1日以内に抗原定性検査を受検し陰性であること 参加日当日に①②③いずれかの証明書のご提示が必要となりますので、忘れずにお持ちくださいますようお願いいたします。 ●新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、下記の症状がある方は参加をご遠慮ください。
発熱(37.5℃)・咳やのどの痛み・怠感・味覚や嗅覚の異常 |
||||||||||
定員 |
各回40名
|
||||||||||
参加費 |
大人(中学生以上)8,000円、小学生6,000円(税込)
※料金には水族館への入館料が含まれます。 (入館に関しては、実施日または翌日の入館となります) |
申し込みは先着順。気になる方は、申し込み開始日時をご確認の上、お早めに申し込みをされると良さそうです。
それでは。