どーもー、仙台つーしんのせんだーいです!
今回は、JR東日本が提供する「えきねっと」から利用できるおすすめのサービスについてご紹介しますよ~!
移動が多い方や、旅行を考えている方必見です♪
交通系ICカード・モバイルsuicaで新幹線もラクラク♪
交通系ICカードだけで新幹線に乗車できちゃう割引チケット「新幹線eチケット」のご紹介です!
交通系ICカード・モバイルSuicaなどを自動改札機にタッチするだけで、そのまま東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線に乗車できる便利なサービスなんですよ~。

駅できっぷを購入する手間が省けるだけでなく、きっぷを紛失する心配もなくなるので安心ですね♪
詳しい利用方法を見ていきましょう~。
《新幹線eチケットサービス 利用手順・乗車方法》
交通系ICカード・モバイルSuicaを新幹線自動改札機にタッチするだけで乗車できます。
- えきねっとに会員登録
- えきねっとから新幹線のお申込み
- 乗車人数分のICカードを登録
- 新幹線にICカードで乗車
※乗車までにえきねっとにICカード情報の登録ならびにICカードと座席の紐づけが必要です。
詳しくはこちら

さらに「新幹線eチケット」で指定席を購入すると、一律200円割引になる嬉しい特典も♪
お仕事などで新幹線による移動が多い方は、特に要チェックですよ~!
新幹線eチケットで東京にやってきました~!
交通系ICカード・モバイルSuicaを新幹線自動改札機にタッチするだけで乗車できる「新幹線eチケット」なら、切符の購入で手間取ることがないので旅行がラクラク♪
今回は、新幹線eチケットを利用して東京にやってきましたよ~!

赤レンガ造りの外観が印象的な東京駅に到着です!
それでは注目のスポットをご紹介していきますよ~!
「東京スカイツリー(R)」で絶景を楽しもう♪
東京観光といえば、やっぱり「東京スカイツリー」は見逃せないですよね!
東京観光の定番、高さ634mの世界一高いタワーです!
地上から天望デッキを結ぶエレベーター「天望シャトル」で、天望デッキへ上っていきますよ~!
天望シャトルは分速600mと、40人乗り規模の大容量エレベーターとしては世界最速クラス(大容量エレベーターとしては国内最速)を誇っているのだそう!
4基の天望シャトル内にはそれぞれに春夏秋冬のアートパネルが設置されており、エレベーターに合わせた照明演出を楽しみことができちゃいます!
さらに天望デッキと天望回廊を結ぶ2基の天望シャトルは、シースルー仕様となっているんですよ~!

乗っているときからワクワク感がどんどん高まっていきますね!
©TOKYO-SKYTREE
天望デッキに到着しました!
地上350mの東京スカイツリーの天望デッキは、大型のガラスが360度に配置されており、様々な方向から景色を楽しむことができますよ~!

まさに絶景ですね~!
天気が良ければ富士山まで見えちゃいます♪
たくさんのリボンが結ばれたこちらのモニュメントは「W1SH RIBBON(ウィッシュ リボン)」!
新型コロナウイルス感染症の収束が見えない状況が続く今、「みんなでこの困難を乗り越え、新たな未来に向けて前進するすべての人の気持ちを後押ししたい」という想いを込めたモニュメントです。
自分の願いを書き込んだリボンを結びつけることができるんですよ~。

東京スカイツリーが世界一高い自立式電波塔であることの「1」にちなみ、「一番になりたい」、「自分自身の一番の願い」、「みんな一丸となってかなえたい想い」など皆さまの様々な「1」の願い=Wish を「W1SH」と表現しているのだそう!
東京スカイツリーの公式キャラクター「ソラカラちゃん」にも会うことができちゃいました~。
しっかりマスクを着用して、感染症対策も万全です♪

ぜひ実際に足を運んで、美しい景色を楽しんでみてくださいね~!
「国立新美術館」で芸術鑑賞もおすすめ!
芸術鑑賞を楽しみたい方におすすめなのが「国立新美術館」です!
国立新美術館では、5月30日(月)まで「メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年」が開催中ですよ~!
メトロポリタン美術館が誇る至高の西洋絵画を、東京で楽しむことができちゃうんです!
©Floto+Warner for The Metropolitan Museum of Art
メトロポリタン美術館は、1870年に創立されたアメリカ・ニューヨークにある世界最大級の美術館です。
先史時代から現代まで、5,000年以上にわたる世界各地の文化遺産を、包括的に所蔵しています。
「メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年」では、選りすぐられた珠玉の名画65点を鑑賞することができますよ~。

展覧されている作品をちょっとだけご紹介します!
※画像写真の無断転載を禁じます
作者名:カラヴァッジョ(本名 ミケランジェロ・メリージ)
作品名:《音楽家たち》
制作年:1597年
所蔵:ニューヨーク、メトロポリタン美術館
Rogers Fund, 1952 / 52.81
※画像写真の無断転載を禁じます
作者名:ポール・セザンヌ
作品名:《リンゴと洋ナシのある静物》
制作年:1891-92年頃
所蔵:ニューヨーク、メトロポリタン美術館
Bequest of Stephen C. Clark, 1960 / 61.101.3

時にはゆったりと世界の名画を楽しんでみてはいかがでしょうか?
手軽に新幹線に乗れる「新幹線eチケット」で、ぜひ旅を楽しんでみてくださいね~!
詳細情報
東京スカイツリー
所在地:〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2
営業時間:10:00~21:00(最終入場20:00)
電話:0570-55-0634(11:00~19:00)
国立新美術館
所在地:〒106-8558 東京都港区六本木7丁目22-2
【メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年】
会場:国立新美術館 企画展示室1E
会期:2022年2月9日(水)~2022年5月30日(月)
休館日:火曜日(ただし、5月3日(火・祝)は開館)
開館時間:10:00~18:00(入場は閉館の30分前まで)
※毎週金・土曜日は20:00まで
電話:050-5541-8600(ハローダイヤル)