いかがお過ごしですか、nittaです。
JR仙台駅2階『JR東日本 駅たひコンシェルジュ』で、ベビーカーのレンタルサービス『ベビカル』が、2022年4月1日より始まっているみたいです。
※エスパル仙台東館1階の『駅レンタカー 仙台営業所』でもサービスを提供中。
「ママ、歩くの疲れた~!」「パパ抱っこー!!」出掛ける時には歩く気満々だったのに、突然抱っこをねだられて困ったことはありませんか?いつ使うか分からないベビーカーを持ち歩くのも大変ですよね。
ベビカルは、そんなパパやママが子供たちと気軽に外出できるよう、駅や駅周辺でベビーカーがレンタルできる新しいサービスです。
ベビカルの3つの特徴
①持ち出し場所に制限がありません!
公園に行ったり、ショッピングセンターに行ったり、電車に乗って別の駅にお出かけしたり。
借りた場所に返却さえすれば、どこに持ち出しても構いません。
②事前予約が可能です!
会員登録後、WEBサイトから予約ができるので、確実に借りることが出来ます。
③最大7日間まで利用可能!
ご旅行や帰省の方に向けて、最大7日間ご利用いただけます。
会員登録や利用方法、設置場所などの詳しい情報はベビカルホームページをご覧ください。
ベビカル/ベビーカーレンタルサービス
利用の際は会員登録が必要ですが、利用予約が可能。
最初の1時間は250円で、以降30分ごとに100円加算で、12時間ごとの上限が1500円で、最大7日間借りることができるみたい。(貸出終了時間を過ぎる場合は、延長手続きを行ってください。)
※そのほか具体的な精算手順については公式ホームページをご覧ください。
これから暑い季節。乳幼児とおでかけの際に便利なサービス『ベビカル』を有効に活用してみてはいかがでしょうか。
それでは。